『ルンファク4SP』「合成・強化ボーナス」詳細と応用を徹底解説!最強装備論に一石を。

2020.6.30048ルーンファクトリー4スペシャルルンファク4SP攻略

連載タグ

いつものように装備品を強化していると、

素材の効果以上に突然数字が跳ね上がった。今まで、そんな事はありませんでしたか?
それは「合成・強化ボーナス」が影響しているためです。

この「合成・強化ボーナス」ですが、ゲーム内でほぼ触れられる事がないため、存在自体を知らない方も多いかもしれません。うまく使えば、装備品に攻撃力や防御力を大きく上乗せできるので活用しましょう。

なお、記事中にアレンジ絡みの用語が出てきますが、そもそもそれが何やねんと言う方はシアレンス攻略記事で触れているので、ご確認くださいませ。

テンプレ化されつつある最強装備論に一石を投じる!
「合成・強化ボーナス」徹底解説!

「合成・強化ボーナス」概要

装備品を合成・強化した時に、一定の基準を超えると本来の性能に加えてボーナス値が上乗せされる。
バレットさんに鑑定してもらった際、装備品の品質や構成についてのコメントがあればボーナスが付与されている事になる。

ボーナスが付与される前提条件として、武器なら「鍛冶」のスキルレベル、防具・アクセサリーなら「細工」のスキルレベルが50以上である事。
なので、実際に運用できるのはゲーム中盤あたりからかと思います。

2種類のボーナス

ボーナスは2種類あり、それぞれ別個に判定され、別個に付与される。

1つ目はアイテムLvボーナス
合成・強化で使用したアイテムの「アイテムLv」の合計値から決定される。
バレットさんの評価で「品質」についてのコメントは、このボーナスが対応。

2つ目は貴重さLvボーナス
合成・強化で使用したアイテムの隠しパラメータ「貴重さLv」の合計値から決定される。
バレットさんの評価で「構成」についてのコメントは、このボーナスが対応。

どちらも、付与されるボーナス値は段階的にランク分けされていて、それぞれのLv合計値がランクの基準を満たしていれば対応したボーナス値が付与される。

バレットさんに鑑定してもらった時の評価の内容で、どのボーナス値のランクに属しているか判断できます。

「アイテムLvボーナス」について

まず、全てのアイテムには「アイテムLv」があります。これはアイテムの説明欄で確認できるので、わかりやすいですね。
「アイテムLv」の数値は1~10。「装備品」は強化で上げる事ができる。

合成時に使えるアイテムはアレンジ枠含め最大6個、強化は最大9回までなので、計15アイテム分
この15アイテム分の「アイテムLv」合計値が条件を満たしていればボーナス値が付与される、という仕組み。

「アイテムLv」の最大は10なので、×15アイテムで150が合計「アイテムLv」の最大値となる。

以下の表は、ボーナスについての条件と値を一覧化した物。「付与条件」を満たすと、装備品に対応したカテゴリのボーナス値が付与される。
ここでは各ボーナス値の区分をランク分けして記載。最大ボーナス値をランクAとした。

付与条件武器防具
ランク合計Lv攻撃魔攻防御魔防
0~0000
E30~+10+5+6+5
D60~+25+10+15+12
C90~+70+40+36+28
B120~+200+180+180+170
A150+700+650+350+350
ランクバレットの評価内容
E構成されている素材の品質がいいな。
D構成されている素材の品質が良いものが多いな。
C構成されている素材の品質がすごくいいな。
B構成されている素材の品質がほぼ最高だな。
A構成されている素材がすべて最高品質とは……!
これを作るのは大変だっただろう。

武器なら攻撃力と魔法攻撃力
防具なら防御力と魔法防御力
と、2つのパラメータにボーナス値が付与される。
アクセサリーは少し特殊なので後述。

最大ボーナス値を獲得するには、15アイテム全てをLv10で揃える必要がある。

使用例

実際に使用例を見てみましょう。
攻撃力5の「ブロードソード」に「アイテムLvボーナス」を乗せた物を作成してみます。

作成する際、必須素材の「鉱石類」には「」のLv10を。
空いている5枠には「カブの種Lv10を入れます。「カブの種」には何の強化効果もないので意味がないかと思いきや、

Lv10×6で合計「アイテムLv」は60なのでボーナスランクDに該当し、攻撃+25 魔攻+10のボーナス値が上乗せされた「ブロードソード」が完成しました。

「貴重さLvボーナス」について

そしてもう1つ、全てのアイテムには「貴重さLv」が設定されています。これは隠しパラメータになるので、どこからも確認できません。なので、記事の下の方に全アイテムの「貴重さLv」をリスト化して置いてます

「貴重さLv」の数値は0~15。「アイテムLv」とは少し数値の幅が違います。
こちらも「アイテムLvボーナス」と同じく、15アイテム分の「貴重さLv」合計値が条件を満たしていればボーナス値が付与される。

「貴重さLv」の最大は15なので、×15アイテムで225が合計「貴重さLv」の最大値。

ランク合計Lv攻撃魔攻防御魔防
0~0000
H25~+10+5+3+3
G50~+40+15+10+10
F75~+80+40+20+20
E100~+150+100+50+50
D125~+300+159+90+90
C150~+500+400+150+150
B175~+1000+950+400+400
A200~+2000+1800+800+780
ランクバレットの評価内容
H少しめずらしい素材で構成されているな。
Gめずらしい素材で構成されているな。
Fなかなかめずらしい素材で構成されているな。
E貴重な素材で構成されているな。
Dなかなか貴重な素材で構成されているな。
Cすごく貴重な素材で構成されているな。
B非常に貴重な素材ばかりで構成されているな。
A非常に貴重な素材ばかりで構成されている
至高の一品だな。

最大ボーナス値を獲得するための条件は合計200以上で良い。最大値は225なので25レベル分の余裕がある事になる。全てをLv15で揃える必要はありません。

こちらは「アイテムLvボーナス」とは違い、それぞれの装備品に対応した1つのパラメータにだけ、ボーナス値が付与される。

対応パラメータは、
武器なら攻撃力武器(杖)なら魔法攻撃力
防具は基本的には防御力だが、一部の防具魔法防御力、となる。こちらもアクセサリーについては後述。

魔法防御力に対応した一部の防具とは以下の通り。

  • 鎧:風のマント、傭兵のマント、エルフのマント、竜のマント
  • 盾:かさ、さるのぬいぐるみ、マジックシールド、エレメンタルシールド
  • 帽子:メガネ、ブランドメガネ、勉強メガネ、銀のかんざし、羽付き帽子、金のかんざし
  • 靴:フェザーブーツ、フェアリーブーツ

魔法使いっぽい物が対応される。

ただ、バグなのかなんなのかよくわからないが、「マジカルシールド」のみ、「アイテムLvボーナス」も「貴重さLvボーナス」も一切付与されない。設定ミス?

使用例

こちらも実際に使用例を見てみましょう。
攻撃力5の「ブロードソード」に今度は「貴重さLvボーナス」を乗せた物を作成してみます。

作成する際、必須素材の「鉱石類」には「」。
空いている枠に「サラダ」を2つ入れます。今回はアイテムLvは不問。
「鉄」は貴重さLv1、「サラダ」は貴重さLv12のアイテムです。

Lv1 + Lv12×2で合計「貴重さLv」は25なのでボーナスランクHに該当し、攻撃+10のボーナス値が上乗せされた「ブロードソード」が完成。

特筆すべきアイテム

「貴重さLv」の全アイテムリストは下のほうに記載してますが、先にその中から特筆すべきアイテムについて触れておきます。

アイテム名貴重さLv
全ての装備品0
倍鉄5
10倍鉄10
アイテム名貴重さLv
メッシライト鉱石13
グリッタ輝石8

アレンジや強化、性能継承などで最も使用頻度の高いと思われるアイテムたち。
メッシライトと10倍鉄はまだ良いですが、問題なのは装備品の0と、倍鉄、グリッタ輝石のレベルの低さ
この「貴重さLv」は完全な隠しパラメータなので、上げる事も下げる事もできません。

例えば、武器強化のテンプレであろう【アレンジにグリッタ3、強化でグリッタ→倍鉄】を行うと

アレンジ強化残り
アイテム
合計
アイテムグリッタ3グリッタ
+倍鉄
Lv15の物
貴重さLv8+8+8+8+5+150=187

残りのアイテムを全てLv15で埋めたとしても合計「貴重さLv」は187。ボーナス最高ランクの付与条件である200を切ってしまいます。

アレンジ強化残り
アイテム
合計
アイテムグリッタ3
入り武器
グリッタ
+倍鉄
Lv15の物
貴重さLv0+8+5+180=193

「アレンジ継承」を使ってアレンジ枠グリッタ3を装備品1つにまとめて継承させたとしても、そもそも装備品の「貴重さLv」が0なので、強化のグリッタ→倍鉄で200を切る事に。

攻撃力のボーナス値は最高ランクとその次のランクで1000もの差があります。そんじょそこらの強化よりも遥かに高い恩恵が得られるので、最大射程を取るか、火力強化に振るか。悩ましいですね…。

アクセサリーについて

アクセサリーに関しては2種類のボーナス付与のされ方は少し特殊で、アイテムによって付与されるボーナスがそれぞれ違います
全アクセサリーのボーナス分類をそれぞれ調べてリスト化しました。「アイテムLvボーナス」は対応したカテゴリの2パラメータ、「貴重さLvボーナス」は対応した1パラメータが付与される。

全アクセサリーのボーナス分類

アイテム名アイテムLv
ボーナス
貴重さLv
ボーナス
がんばり屋の軍手武器
カテゴリ
攻撃力
丈夫な手袋
パワーグローブ
豪傑の証
必殺の極意
アイテム名アイテムLv
ボーナス
貴重さLv
ボーナス
集中のイヤリング武器
カテゴリ
魔法
攻撃力
魔女のピアス
魔法石のイヤリング
賢者の証
アイテム名アイテムLv
ボーナス
貴重さLv
ボーナス
皮のベルト防具
カテゴリ
防御力
クリティカセブン
チャンピオンベルト
鋼鉄の極意
おまけのバッヂ
勇気のバッヂ
婚約指輪
テツヤリング
スローリング
シールドリング
アネットの首飾り
アイテム名アイテムLv
ボーナス
貴重さLv
ボーナス
お守り防具
カテゴリ
魔法
防御力
ホーリーアミュレット
不戦のロザリオ
タリスマン
魔闘の呪符
手編みのマフラー
もこもこのマフラー
魔道の極意
シルバーリング
マジックリング
ポイズンリング
パラライズリング
サイレントリング
ゴールドリング
プラチナリング
クリティカルリング
○○の腕輪系
○○の指輪系(婚約以外)
○○ブローチ系
○○ペンダント系

注目なのは、アクセサリーでも攻撃系のボーナスに対応している物があるというところ。火力アップに期待できます。
例えば「必殺の極意」なら「アイテムLvボーナス」は武器カテゴリで攻撃力と魔法攻撃力、「貴重さLvボーナス」は攻撃力が付与される事になります。

アレンジ継承時などの挙動

2種類のボーナスの計算の対象になるのは、完全に合成時の6アイテムと強化時の9アイテムだけです。
例えば「アレンジ継承」を使う場合など、合成時のアイテムとアレンジのアイテムが違う場合、

この「ブロードソード」には「キメラのしっぽ」が3つ入っているがボーナスには関係なし

装備品の内部に存在するアレンジ素材の「アイテムLv」「貴重さLv」は計算の対象外となります。

この場合、計算の対象となるのはアレンジ素材の入った器である装備品そのものだけ。よって「貴重さLv」は0
アレンジ素材に何が選ばれているか、はボーナス値に一切影響しないという事ですね。

装備品の「アイテムLv」は強化を行った分だけ上がるので、9回強化しておけばアイテムLv10の物として扱われます。
が、こちらも強化の素材に何を使ったかはボーナス値には関係ありません。

ドロップ品のアイテムLvについて

「アイテムLvボーナス」においては素材アイテムのLv値こそ全てなので、できれば15アイテムのレベルを高い物で揃えておきたいところ。

合成や強化のメイン素材となる「収集品」は一部のアイテムを除き、1度出荷すればアーサーやトゥーナが店売りしてくれますが、高Lvの物を出荷しても店に並ぶのはLv1で固定です。

なので、高Lvのアイテムを入手するためには敵からのドロップしかありません。
「貴重さLv」の高いアイテムほど高Lvが落ちづらいです。

探索スキル」を上げておけば高Lvのアイテムがドロップされやすくなります。スキルの上げ方は、宝箱を開けるか隠しアイテムを発見するかの2つ。
隠しアイテムとは仲間が宝箱の吹き出しで合図を出してくれるやつですね。

「探索スキル」の上げ方

おすすめの「探索スキル」の上げ方ですが、スキル経験値の上がる「ハートのペンダント」を装備して「春の畑」の隠しアイテムをひたすら入手し続けるやり方が良いでしょう。

マップ右下にあるポイントなので、画面切り替えが素早く行えます。1往復するのに約1.5秒ほど。隠しアイテムを拾ったら、そのままAボタンを押しっぱなしで往復するのがおすすめです。
どんな感じかは短い動画を貼っておきますのでご確認ください。

隠しアイテムは出ない日もあるので、その場合は日を改めましょう。

注意点:
3DS版ルンファク4では「探索スキル」を上げれば上げるほど、ドロップアイテムのLvが下がるというバグがあるので注意。Switch版スペシャルでは修正されてます。

また、以下のアイテムをアレンジや強化で使い、抽選される回数を増やしておくと効率が良いです。レアアイテムとアイテムのドロップ率を上げる効果があり、効果は素材ごとにそれぞれ別カウント。同じ素材の効果は重複不可なので1つずつ使う感じでOK。

  • レアなあきかん:レアアイテムのドロップ率上昇。
  • 四葉のクローバー:アイテムのドロップ率上昇。
  • 四葉の大クローバー:アイテムのドロップ率上昇。

武器かアクセサリーに使わないと効果がないので注意。「幸せの指輪」の効果とは別カウントなので、合わせて使うとなお良いでしょう。これらのアイテムに「倍鉄」系は効果なし。

グリッタ輝石のアイテムLvについて

使用頻度が高いと思われる「グリッタ輝石」についても触れておきます。
こちらもボーナスを狙うならLv10の物を使いたいところ。

「キラメ木」の巨大化

「キラメ木」の伐採から入手できる「グリッタ輝石」ですが、「おおきクナーレ」で4本の「キラメ木」を1本に巨大化させておけば、入手頻度が飛躍的に上がります大体3倍ぐらい。

Lv10の「グリッタ輝石」出現率ですが、「キラメ木」自体のレベル1でも10でも大差ないと思います。「キラメ木」のレベルが低くても「グリッタ輝石」Lv10は普通に落ちます。巨大化させて抽選数を増やしましょう。

「伐採スキル」と「キラメ木」の関係

「キラメ木」自体のレベルが1でも10でも「グリッタ輝石」のアイテムLvに大差ない事から、そもそもこれ伐採スキルが関係しているのでは?と思ったので検証しました。

スキル説明文には明確な記載は無し

検証内容:「伐採スキル」Lv35Lv65で「おおきなキラメ木」をそれぞれ600回ずつ叩き「グリッタ輝石」の数とLvを集計。

伐採
スキル
個数Lv10数個数確率Lv10確率
Lv355118.5%
(600回中51個)
1.96%
(51個中1個)
Lv6583613.8%
(600回中83個)
7.2%
(83個中6個)

大きな差が出る結果となりました。「伐採スキル」のレベルが高いほど「グリッタ輝石」の数と質が比例すると見ても良さそうです。
ちなみに「奇跡のオノ」「山守のオノ」「伐採のオノ」とオノを変えても叩いてみましたが、大差なかったので使うオノは関係なさそうです。参考までに。

応用編

さて、一通り「合成・強化ボーナス」の説明が終わったので、これらを応用できそうな場面を紹介していきましょう。

目先の数値よりボーナスを意識する

アレンジや強化を行う時に、目先の数値ではなくボーナス値を意識した合成を行えば、結果的により高性能の物ができる場合もあります。

例を出してみましょう。

防御力を重視した「ヘヴィシールド」が作りたいとします。
アレンジ3つは「プラチナ」を使って防御力を底上げ。

強化に入りますが、強化では同じ素材を使うと効果がどんどん半減していくので、極力同じ素材は使わず防御力が多く付く物を優先していく。
使った素材は「プラチナ」×2、「金」「ゴーレム石」とかそのへんですね。

完成した「ヘヴィシールド」の性能はこんな感じ。
使用した素材のアイテムLvは1~2なので「アイテムLvボーナス」は無し。「貴重さLvボーナス」はランクDになった。

では今度は「ヘヴィシールド」を別の方向性で強化していってみましょう。

先程はアレンジに「プラチナ」を3つ入れましたが、今度は4つ入れます。
アレンジ枠は3つまでなので、防御力の数値は同じ意味がないように見えますが、内部では「アイテムLv」「貴重さLv」が加算されています。

強化9回も全て「プラチナ」で行います。効果がどんどん半減して行って、最後らへんにはボーナス以外なんの効果もないですが、気にせず強化していきます。

完成した「ヘヴィシールド」はこう。
「アイテムLvボーナス」は無し。「貴重さLvボーナス」はランクBになった。
魔防や抵抗などはともかく、防御力は先程の物を大きく上回る結果になりました。

かなり極端な例ですが、この様にボーナス値を含めた総合的な性能を意識すると良いですよ、という事ですね。

アクセサリーで火力強化

特別な効果が付いている物が多くあり、「特殊能力継承アレンジ」の機会が多い「靴・アクセサリー」。

上でも触れたように、アクセサリーには対応ボーナスが攻撃系の物があります。
最終的な器となるアクセサリーを攻撃系対応の物にして「アレンジ継承」と「合成・強化ボーナス」を駆使する事で、特殊能力を持たせつつ大幅な火力アップが見込めます。

こちらも例を出してみましょう。

まず、継承させたい能力を決めます。好みの物で良いですが、今回は

  • 鋼鉄の極意:のけぞり半減。
  • 魔道の極意:無属性半減。
  • アネットの首飾り:移動速度上昇。

の能力を、

必殺の極意能力:武器射程延長
に継承させ、攻撃系ボーナスを最大値まで乗せた物を作ってみる事にします。

作り方:
まず「鋼鉄の極意」「魔道の極意」を作成します。この時、使う素材のアイテムLv、貴重さLvはボーナスに一切関係ないので適当でいいです。

作った2つを「アネットの首飾り」のアレンジに入れます。「鋼鉄の極意」「魔道の極意」は強化なしのLv1でOK。

完成した「アネットの首飾り」のLvは次の合成時、ボーナスに影響するので、強化を行いLv10にします。強化に使う素材、及びアイテムLvは何でもいいです。「カブの種」Lv1でも良い。

必殺の極意」のアレンジに先程の「アネットの首飾り」Lv10を入れます。必須素材の3つも全てアイテムLv10で揃えましょう。

空いたアレンジの2枠ですが、今回はボーナスについてわかりやすく説明したいので、「カブヘブン」Lv10を入れます。
「カブヘブン」は貴重さLvが15のアイテムというだけで強化効果はありません。強化9回も全て「カブヘブン」Lv10で行います。

出来上がった「必殺の極意」は、

こんな感じ。
合計アイテムLv:150 ボーナスランクA
合計貴重さLv:209 ボーナスランクA
ボーナス合計:攻撃+2700 魔攻+650
特殊能力:武器射程延長、のけぞり半減、無属性半減、移動速度上昇

4種類の特殊能力を持ちつつ、2種類のボーナス最大値が乗せられた物ができました。
強化する際の「カブヘブン」のところを、強化効果がある「アイテムLvが10の物」かつ「貴重さLv」の高い素材にすれば、更に高性能になります。合成時の「カブヘブン」2つはそのままでOK。

注意点:
アレンジ候補が4つ以上の場合、選ばれるアレンジ素材は候補の中からランダムとなるため、何が選ばれているかはバレットさんに鑑定してもらいましょう。「カブヘブン」が選ばれてしまった場合はリセマラ。

「貴重さLv」一覧 – 装備品、農具

ここからは全アイテムの「貴重さLv」一覧
作成する際、自分でも「またリストかよ!」と思いましたが、これがなければ何の役にも立たねぇ記事になってしまうのでヒィヒィ言いながらも作成した。ぜひ使ってやってほしい。

装備品

アイテム名Lv
全ての装備品0

農具

アイテム名Lv
ボロのクワ0
丈夫なクワ2
熟練のクワ4
輝きのクワ7
喜びのクワ9
ボロのじょうろ0
ブリキのじょうろ2
獅子のじょうろ4
虹のじょうろ7
幸せのじょうろ9
ボロのカマ0
草刈りのカマ2
上物のカマ4
業物のカマ7
名工カマイタチ9
アイテム名Lv
ボロハンマー0
ブロンズハンマー2
シルバーハンマー4
ゴールデンハンマー7
プラチナム9
ボロのオノ0
まき割りのオノ2
伐採のオノ4
山守のオノ7
奇跡のオノ9
ボロの釣竿0
初心者の釣竿2
中級者の釣竿4
名人の釣竿7
御神木の釣竿9

装備品とは違い「農具」には「貴重さLv」が設定されている物がある。「貴重さLv」を付けつつ「アレンジ継承」に使えそうな気もしたが、最高クラスの武器は必須素材が5つ必要なので結局「メッシライト鉱石」と同時に使えない。惜しい…。

「貴重さLv」一覧 – 作物・魚・薬

野菜・きのこ

アイテム名Lv
タケノコ0
キャベツ6
キングキャベツ10
サクラカブ3
おおきなサクラカブ7
オトメロン7
キングオトメロン11
タマネギ6
超タマネギ10
カボチャ3
びっくりカボチャ7
キュウリ3
カイザーキュウリ7
トウモロコシ4
大トウモロコシ8
トマト7
ラージトマト11
ナス5
おおきなナス9
サツマイモ3
王様サツマイモ7
ジャガイモ1
超ジャガイモ5
ニンジン4
皇帝ニンジン8
アイテム名Lv
ピーマン5
ビッグピーマン9
ホウレン草1
大ホウレン草5
カブ0
おおきなカブ4
大根2
王様大根5
ネギ5
ビッグネギ9
白菜6
大白菜10
ほかほかの実5
キングほかほかの実9
金のキャベツ9
キング金のキャベツ13
金のカボチャ9
びっくり金のカボチャ13
金のじゃがいも9
超金のじゃがいも13
金のカブ10
おおきな金のカブ14
きのこ 6種類0
極上きのこ8

果物

アイテム名Lv
イチゴ4
スゴイチゴ8
パイナップル8
キングパイナップル12
アイテム名Lv
ブドウ5
リンゴ5
オレンジ5
無力のリンゴ15

草花

アイテム名Lv
トイハーブ0
超トイハーブ4
ムーンドロップ草1
大ムーンドロップ草5
ピンクキャット2
キングピンクキャット6
チャームブルー3
大チャームブルー7
薬草0
毒消し草0
黒い草3
だいだい草7
赤い草6
黄の草5
青い草0
緑の草0
紫の草1
藍の草4
白い草8
雑草0
枯草0
サクラ草3
キングサクラ草7
ランプ草4
カイザーランプ草8
アイテム名Lv
金剛花10
大金剛花15
鉄千輪4
超鉄千輪8
四つ葉のクローバー4
四つ葉の大クローバー8
野之花火6
おおきな野之花火10
ツリー草6
ラージツリー草10
花紅葉5
大花紅葉9
タンポイズン4
キングタンポイズン8
シナナサ草5
エリ草10
青水晶8
おおきな青水晶12
緑水晶8
おおきな緑水晶12
赤水晶8
おおきな赤水晶12
白水晶8
おおきな白水晶12

らくのう品

アイテム名Lv
牛乳0
良い牛乳2
カルシウム満点牛乳6
ハチミツ3
アイテム名Lv
0
良い卵2
毎日ケンコー卵6

アイテム名Lv
アマゴ1
イカ1
イトウ10
イワシ2
イワナ3
ウグイ4
エビ3
カガヤキタイ11
カツオ6
カレイ4
岩石魚7
ギンブナ4
サケ3
サバ2
サヨリ1
サンマ0
アイテム名Lv
ジャマイカ10
砂ヒラメ2
タイ7
トキメキタイ8
ドクニジマス5
ヒラメ6
ブリ8
ヘラブナ1
フーインイカ7
フグ9
マグロ9
メジナ2
モミジヒラメ7
ヤマメ1
ロブスター6
ワカサギ0

アイテム名Lv
回復のポット0
いやしのポット1
神秘のポット4
魔宝のポット9
サッパリポイズン7
マヒロン3
ペラペラ丸2
カゼグスリ5
超栄水6
アイテム名Lv
ラブ飲みドリンク13
無敵の秘薬13
トロピカルーン13
ザ・プロテイン12
知力のサプリメント12
バイタルグミ12
ハートドリンク12
物体X5

栄養剤

アイテム名Lv
ぐんぐんグリーン0
ぐんぐんグリーン疾風2
よくノビール0
すばやくノビール1
はげしくノビール2
アイテム名Lv
クサラセナイノα0
クサラセナイノβ1
おおきクナーレ0
ちいさクナーレ0
ヴァリアブル水和剤0

料理素材

アイテム名Lv
ヘビースパイス2
スイートパウダー2
アイテム名Lv
サワードロップ2
ミックスハーブ2

「貴重さLv」一覧 – 料理

失敗作

アイテム名Lv
失敗作0
アイテム名Lv
超失敗作9

素手

アイテム名Lv
おにぎり1
鮭のおにぎり3
たけのこごはん1
サンドウィッチ6
フルーツサンド6
かぶの酢漬け2
アイテム名Lv
きゅうりの酢漬け1
カブの紅白漬け9
カブヘブン15
サラダ12
チーズ3
リラックス茶の葉4

包丁

アイテム名Lv
サンマのおさしみ1
アマゴのおさしみ1
ヤマメのおさしみ1
サヨリのおさしみ1
メジナのおさしみ1
イワシのおさしみ1
サケのおさしみ2
イワナのおさしみ2
ドクニジマスさし4
カツオのおさしみ6
ブリのおさしみ12
フグさし12
大トロ13
アイテム名Lv
イトウのおさしみ13
ヒラメのおさしみ5
カレイのおさしみ3
色づくおさしみ10
イカさし1
ジャマイカさし13
フーインイカさし9
エビのおさしみ2
ロブスターのおさしみ7
タイのおさしみ8
トキメクおさしみ11
カガヤクおさしみ15

フライパン

アイテム名Lv
焼きりんご1
卵焼き3
フライドポテト3
オムレツ5
チャーハン5
なす田楽5
フレンチトースト5
コロッケ6
天ぷら6
ドーナツ8
リゾット8
ホットケーキ8
ポップコーン9
コーンフレーク10
カレーパン11
オムライス11
野菜いため11
ドライカレー14
お好み焼き11
ぎょうざ14
焼きうどん15
ワカサギの塩焼き1
サンマの塩焼き1
アマゴの塩焼き1
ヤマメの塩焼き2
サヨリの塩焼き2
アイテム名Lv
焼きイカ2
ヘラブナの姿焼き2
焼き砂ヒラメ2
メジナの塩焼き2
焼きサバ2
塩ジャケ2
エビの姿焼き3
イワナの塩焼き3
ギンブナの姿焼き3
焼きカレイ3
ウグイの塩焼き3
めざし3
焼きドクニジマス4
焼きヒラメ5
土佐造り6
ロブスターの姿焼き7
タイの焼きもの9
焼きフーイン10
焼き紅葉11
焼きトキメキタイ12
ブリの照り焼き12
焼きフグ13
マグロの照り焼き13
焼きジャマイカ13
イトウの姿焼き14
焼きカガヤキタイ15

アイテム名Lv
おひたし2
ゆでタマゴ3
ヨーグルト2
大学いも4
みそ田楽5
オレンジマーマレード1
ぶどうジャム1
りんごジャム1
いちごジャム2
ホットチョコレート2
ホットミルク3
ぶどう酒7
リラックスティー13
かぼちゃの煮付け4
岩石魚の煮付け8
アイテム名Lv
うどん1
カレーうどん10
天ぷらうどん10
おかゆ1
牛乳がゆ3
天どん12
たまごどん3
チーズフォンデュ6
シチュー14
カレーライス10
水ぎょうざ14
究極のカレー15
至高のカレー15
寄せ鍋15

オーブン

アイテム名Lv
焼きおにぎり2
焼きいも3
焼きとうもろこし9
パン1
ぶどうパン4
トースト3
ジャムパン6
バターロール7
アップルパイ6
スイートポテト8
ピザ11
アイテム名Lv
シーフードピザ10
ドリア14
シーフードドリア7
グラタン14
シーフードグラタン7
クッキー6
チョコクッキー8
ケーキ9
チョコレートケーキ8
チーズケーキ8

蒸し器

アイテム名Lv
だんご1
プリン5
かぼちゃプリン7
むしパン6
チーズむしパン7
中華まん2
アイテム名Lv
カレーまん10
むしカステラ3
むしチョコケーキ6
しゅうまい14
むしぎょうざ14

ミキサー

アイテム名Lv
バター3
マヨネーズ4
ケチャップ6
アイスクリーム4
オレンジジュース1
ぶどうジュース1
りんごジュース2
フルーツジュース3
いちご牛乳6
トマトジュース6
アイテム名Lv
フルーツ・オ・レ6
野菜ジュース11
恋の予感11
野菜・オ・レ11
ホットジュース13
パインジュース14
ミックスジュース14
ミックス・オ・レ14
ゴールドジュース15

「貴重さLv」一覧 – 収集品

収集品

アイテム名Lv
牧草0
クズ鉄0
10倍鉄10
倍鉄5
グリッタ輝石8
インビジ石5
メッシライト鉱石13
ルーンスフィアのかけら15
遮光石7
アイテム名Lv
ホワイトストーン13
たぬきの葉っぱ10
氷の鼻15
巨鳥のトサカ10
ラフレシアの花弁9
呪いの人形2
戦士の証13
首領の証13
帝国の威厳14

鉱石類

アイテム名Lv
1
すごいクズ鉄2
4
7
アイテム名Lv
9
プラチナ12
オリハルコン13
竜幻石15

宝石類

アイテム名Lv
アメジスト0
アクアマリン2
エメラルド5
ルビー7
サファイア8
ダイヤモンド11
アイテム名Lv
グリーンコア13
レッドコア13
イエローコア13
ブルーコア13
ドクロ水晶15

結晶類

アイテム名Lv
魔力の結晶4
闇の結晶4
火の結晶7
地の結晶8
愛の結晶9
風の結晶10
アイテム名Lv
水の結晶11
光の結晶12
小さな結晶13
大きな結晶13
ルーンの結晶14
電気の結晶15

棒、茎類

アイテム名Lv
細い棒切れ0
昆虫の角1
植物の茎5
闘牛の角7
アイテム名Lv
動く枝9
強固な角10
太い棒切れ12
魔人の角13

液体類

アイテム名Lv
にかわ5
悪魔の血9
アイテム名Lv
シビレ毒液10
王毒液14

羽類

アイテム名Lv
鳥の羽2
黄色の羽5
黒い鳥の羽10
アイテム名Lv
雷鳥の羽根12
水竜の羽ビレ15

甲羅、骨類

アイテム名Lv
カメのこうら2
古代魚の骨3
竜の骨8
アイテム名Lv
ドクロ9
玄武のこうら12
アンモナイト15

石類

アイテム名Lv
まるい石4
ちいさいゴーレム石9
ゴーレム石12
アイテム名Lv
ゴーレムの石版13
ゴーレム魂石14
真実の石版15

糸、紐類

アイテム名Lv
毛糸玉1
ゴブリンの包帯2
アンブロシアのイバラ2
クモ糸4
あやつりの糸6
アイテム名Lv
植物のツル6
サソリの尻尾7
丈夫なツル10
キレイなクモ糸12
キメラのしっぽ15

破片類

アイテム名Lv
さびた矢尻0
刃物のかけら2
壊れた柄5
壊れた木箱8
ハンマーの破片9
壊れた肩当て11
さびたネジ11
ピカピカネジ12
アイテム名Lv
ギラつく刃鎌12
究極ハンマーの破片12
左岩の破片14
右岩の破片14
ハガネプレート14
海賊鎧のかけら14
氷壁のかけら15

毛皮類

アイテム名Lv
ふわ毛0
毛皮1
きいろい毛皮3
上質の毛皮4
カミナリのたてがみ5
上質のフワ毛皮6
ふわふわ毛7
アイテム名Lv
高品質なモコふわ毛9
ふわふわモフモフ毛10
皇帝ペンギンの毛皮11
獅子の赤毛15
獅子の青毛15
グレートな胸毛15

粉、秘薬類

アイテム名Lv
キノコの胞子1
妖精の粉3
射手の発火薬5
毒の粉6
三相胞子7
植物の根8
魔法使いの粉9
ナゾの粉10
アイテム名Lv
地竜の灰11
魔法使いの秘薬11
火竜の灰12
妖精の秘薬12
水竜の灰13
カブの奇跡14
歌の小ビン15

布、皮類

アイテム名Lv
オークのボロ布0
虫の皮1
浮遊霊の頭巾4
キレイな虫の皮6
海賊ゴブリンの布7
アイテム名Lv
高級なボロ布8
シルクの布9
巨人の手袋10
青い巨人の手袋11
伝説のオーク布14

ツメ、牙類

アイテム名Lv
昆虫のアゴ0
豹の爪4
狼の牙5
パァムのつめ6
巨人の爪7
キメラの爪7
象牙8
大巨人の爪9
折れない象牙10
サソリのはさみ11
アイテム名Lv
粗悪なプロペラ11
金狼の牙11
高級プロペラ12
魔力の豹爪12
ドラゴンの牙13
マァムのつめ14
女王のアゴ14
危ないハサミ14
風の竜牙15

うろこ類

アイテム名Lv
湿ったウロコ11
竜のうろこ14
黒のうろこ14
蒼のうろこ14
輝のうろこ14
朱のうろこ14
アイテム名Lv
愛のうろこ14
グリモアのうろこ15
ヌッシーのうろこ15
地竜のうろこ15
火竜のうろこ15

ゴミ、種、その他、レシピパン

アイテム名Lv
あきかん0
ながぐつ0
レアなあきかん5
○○の種0
0
0
アイテム名Lv
木材1
石材1
虫メガネ0
レシピパン0
上級レシピパン1

これで全アイテムかな?「魔法」「ルーンアビリティ」は合成には使えないので記載してません。

ちなみにこれ、どこで確認できるかと言うとニンドリから発売された3DS時代の公式ガイドブックにのみ、データとして載ってます。

「素材Lv」という名称で記載されていますが、ちょっとわかりづらくなるので、ここでは「貴重さLv」としました。

Switch版「ルーンファクトリー4スペシャル」の攻略本はファミ通のものがありますが、残念ながらこちらには載ってません

攻略情報の中途半端さから評価の低かったニンドリの攻略本ですが、細かいデータ面やマップ各フロアにおける隠しアイテムの記載など、優れている情報も多かったので惜しかったですね…。
完全版が出ていれば完璧だった。

押さえておくべきポイント

最後に押さえておくべきポイントとして、

  • 同じ素材でも「アイテムLv」の高い物を選ぶ。ただし、アイテムによってはLv10の入手難度に差があるので最終装備までとっておくのも手。
  • 合成時に「ツメ・牙類」などカテゴリのみ指定されている物はレアなアイテムを選ぶ。「アイテムLv」も高いとなお良い。
  • アレンジに関係なくても合成時の6枠は全部埋める。「アイテムLv」「貴重さLv」の高い物を。「カブヘブン」など料理系が手軽でおすすめ。希望しないアイテムがアレンジに選ばれてしまった場合はリセマラ。
  • 「性能継承」や「アレンジ継承」で装備品を合成に使う場合は強化でLv10に上げておく。
  • 「特殊能力」を複数継承させたい時は、1つの装備品に能力をまとめて「アレンジ継承」。

あたりを意識しながら合成を行うと、より上位ランクのボーナスを狙えるかと思います。

ただでさえ悩む「合成・強化」ですが、ボーナスを考えると更に悩ましくなりますね。
最終装備やアクセサリーなど、使用期間の特に長そうな物はしっかりボーナス値を上乗せさせて使いましょう。

それでは、良きルンファクライフを~。

48
コメントを閉じる
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る